2019年8月19日月曜日

安心安全セミナーを受講してきました!

こんにちは。
ボラセン3号です😎

今日は「安心安全セミナー」の受講風景を
紹介させていただきます。

7月某日🌞
救命救急の入門編を学ぶべく
我々ボラセンスタッフも
太田市消防本部🚒で開催された
安心安全セミナーに参加してきました🙋





応急手当のテキスト📕を基に
救急車🚑がくるまでに出来る救命措置の基礎を学びます。


















救命救急の基本である心肺蘇生法AEDの使用方法を
実践するみたいです!!緊張しますね💦


















こちらが心肺蘇生法💕の実技訓練です。
胸骨圧迫30回を1セットとして、
5セット繰り返します😲





圧迫する目安は約5cmということで単三電池1本分🔋の
長さとほぼ同じだそうです。
肘を伸ばし、体重をのせて、垂直に圧迫する必要があるので
思った以上に体力を使います😓





心肺蘇生法の次はAEDの使用方法です。
テスト用とはいえ、緊張しますね👷
ビリビリ⚡しないですよね?

















電源を入れれば、音声メッセージ📣で案内をしてくれるので
その指示に従って電気ショック⚡を行います。
その後は、救急隊員が到着するまで、心肺蘇生法AED
交互に継続して行うことが大切なんだそうです😊


















講習終了後には、救命入門コースの
参加証をいただきましたよ✨

















何も起きないことが一番ですが、緊急の際には🚑
今回の経験を生かし、落ち着いて行動したいと思います🌈
今後も当センター🏢は安心安全な施設運営を目指します👮

町民の森カフェ情報

こんにちは。 ボラセン5号 です😄 今日の町民の森カフェは 芸能ボランティアの 「和のひびき」さんに お越しいただきました。 琴や三味線の綺麗な音色🎵が鳴り響く中 みなさんも、歌う場面もあり とても楽しそうでした😊 素敵な時間をありがとうございました😌