こんにちは。
ボラセン3号です😎
今日は4月1日付定期人事異動に伴う
事務所内デスクの配置換え作業について
報告させていただきます。
4月から人員が増える👫ということで
デスクとパソコンの設置作業が行われました🔨
7台のパソコン💻とプリンター、事務用NAS、
電話回線📞などの配線によりケーブルが大変なこと
になってしまいました😲
これを丁寧に整理して配線作業は無事終了✨
最後にパソコンの設定💻を行い作業完了です🌈
(都合によりモニターは後日納品されました)
これで受け入れ体制はバッチリです👌
新体制✨となるボラセンスタッフは👪
後日、改めて紹介させていただきます😄
どうぞお楽しみに🎵
2020年3月30日月曜日
2020年3月26日木曜日
桜がキレイです🌸
こんにちは。
ボラセン3号です😎
今日はボラセン前の「町民の森公園の桜🌸」
について紹介させていただきます。
ここ最近の温かさ🌞で5分咲きぐらいに
なってきています😄
とってもキレイですよ✨
満開🌸になる日が待ち遠しいです🌈
機会があれば是非ご覧ください👀
ボラセン3号です😎
今日はボラセン前の「町民の森公園の桜🌸」
について紹介させていただきます。
ここ最近の温かさ🌞で5分咲きぐらいに
なってきています😄
とってもキレイですよ✨
満開🌸になる日が待ち遠しいです🌈
機会があれば是非ご覧ください👀
2020年3月25日水曜日
休止期間を延長させていただきます。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止策の一環で
現在、ボランティアセンターの貸館業務を休止させて
いただいておりますが、この度、休止期間を延長する
こととなりました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが
ご理解・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
休止期間:令和2年4月5日(日)まで
※再延長の可能性もあります。
現在、ボランティアセンターの貸館業務を休止させて
いただいておりますが、この度、休止期間を延長する
こととなりました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが
ご理解・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
休止期間:令和2年4月5日(日)まで
※再延長の可能性もあります。
2020年3月24日火曜日
感染症拡大防止の取組み
こんにちは。
ボラセン3号です😎
今日は新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた
取組みについて紹介させていただきます。
新型コロナウイルス感染👿が本市でも確認された関係で
職場🏢での感染防止を徹底するため🙅
我々ボラセンスタッフも自身の健康チェックを行っています👀
具体的には毎朝🌞の検温とその日の行動記録を付けて📔
健康管理の把握に努めています。
今後もボラセンでは感染拡大防止に努めて参りますので
皆さんも体調管理🍅にはくれぐれもご注意ください😊
<参考資料>
厚生労働省のホームページ
ボラセン3号です😎
今日は新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた
取組みについて紹介させていただきます。
新型コロナウイルス感染👿が本市でも確認された関係で
職場🏢での感染防止を徹底するため🙅
我々ボラセンスタッフも自身の健康チェックを行っています👀
具体的には毎朝🌞の検温とその日の行動記録を付けて📔
健康管理の把握に努めています。
今後もボラセンでは感染拡大防止に努めて参りますので
皆さんも体調管理🍅にはくれぐれもご注意ください😊
<参考資料>
厚生労働省のホームページ
2020年3月19日木曜日
施設の点検を行いました。
こんにちは。
ボラセン3号です😎
今日は施設点検🏢について報告させていただきます。
今般のコロナウイルス感染症👿の影響で
貸館業務を休止している😪期間を利用して
施設点検👀を行いました。
この日は大広間の敷居すべりの張替え作業を
行いました🔨
障子を外してみると敷居すべりがグニョングニョンでした🌋
まずは特殊なスプレーで汚れを落とし接着面を洗浄します。

乾いたところで新しい敷居すべりを丁寧に
張り付けていきます🎵
最後に障子を戻して作業完了🙋
スムーズに開閉ができるようになりました✨
今後もボラセンでは利用者の皆さん👨👨👦に気持ちよく
施設を使っていただくために日々の点検を強化して参ります💪
お気づきの点がございましたらお近くのスタッフ👩まで
お知らせください。
ボラセン3号です😎
今日は施設点検🏢について報告させていただきます。
今般のコロナウイルス感染症👿の影響で
貸館業務を休止している😪期間を利用して
施設点検👀を行いました。
この日は大広間の敷居すべりの張替え作業を
行いました🔨
障子を外してみると敷居すべりがグニョングニョンでした🌋
まずは特殊なスプレーで汚れを落とし接着面を洗浄します。
乾いたところで新しい敷居すべりを丁寧に
張り付けていきます🎵
最後に障子を戻して作業完了🙋
スムーズに開閉ができるようになりました✨
今後もボラセンでは利用者の皆さん👨👨👦に気持ちよく
施設を使っていただくために日々の点検を強化して参ります💪
お気づきの点がございましたらお近くのスタッフ👩まで
お知らせください。
2020年3月17日火曜日
施設管理業務の事務引継ぎを行いました。
こんにちは。
ボラセン3号です😎
今日は施設管理業務に係る事務引継ぎの様子
を紹介させていただきます。
ボラセンには様々な施設管理業務🏢があるのですが
この日は屋外🌞の管理業務について引継ぎが行われました😊
まずは分電盤⚡の設置箇所を把握してから
外灯💡の設定方法を確認しました🙋
季節により設定方法を変えていたんですね😲
この他にも消火栓🧯の場所や外灯の位置などを
確認し👀情報を共有しました🌎
これで、いざという時💦にも迅速に🚅対応する
ことができますね✨
ボラセンでは安心安全💖な施設運営を目指し
今後も定期的に確認作業を行って参ります!!
ボラセン3号です😎
今日は施設管理業務に係る事務引継ぎの様子
を紹介させていただきます。
ボラセンには様々な施設管理業務🏢があるのですが
この日は屋外🌞の管理業務について引継ぎが行われました😊
まずは分電盤⚡の設置箇所を把握してから
外灯💡の設定方法を確認しました🙋
季節により設定方法を変えていたんですね😲
この他にも消火栓🧯の場所や外灯の位置などを
確認し👀情報を共有しました🌎
これで、いざという時💦にも迅速に🚅対応する
ことができますね✨
ボラセンでは安心安全💖な施設運営を目指し
今後も定期的に確認作業を行って参ります!!
2020年3月13日金曜日
春の訪れ🌷
2020年3月11日水曜日
生ワカメ販売中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から
4月8日(水)・9日(木)に予定していた
太田市社会貢献活動連絡協議会主催の
「生ワカメ販売」は中止させていただきます。
楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが
ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2020年3月9日月曜日
貸館利用の休止について
全国的な新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、拡大防止策を
強化するため、ボランティアセンターは下記の期間、貸館業務を
休止させていただきます。
◆令和2年3月9日(月)から3月26日(木)まで
(延長の可能性もあります)
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが
ご理解いただきますようお願い申し上げます。
強化するため、ボランティアセンターは下記の期間、貸館業務を
休止させていただきます。
◆令和2年3月9日(月)から3月26日(木)まで
(延長の可能性もあります)
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが
ご理解いただきますようお願い申し上げます。
福祉体験サポーター養成講座が開催されました。
こんにちは。
ボラセン3号です😎
今日は2月26日(水)に開催された
「福祉体験サポーター養成講座」について
報告させていただきます。
この講座は市内の小中学校で行われている福祉体験学習
(車イス体験♿・高齢者疑似体験👴・アイマスク体験👓)を
支援するボランティアを養成することを目的に毎年開催されて
いるものです。
福祉体験サポーター「七星会」の皆さんを講師にお招きして
実技を中心に講義が進められました。
こちらは車イス体験の様子です。
車イスの操作方法を確認してから
多目的トイレ🚽やエレベーター、自動販売機☕や
電話ボックス☎の利用方法を体験しました😊
こちらは高齢者疑似体験です。
視界が悪くなるゴーグル👓やおもりを着けて
高齢者の日常生活を体験しました👵
こちらはアイマスク体験の様子です。
白杖の使い方や、介助方法などを学んだあと
アイマスクを着用して庁舎内を移動👫したり
食器セットを使って食事体験🍴をしました。
最後に情報交換会が行われ、参加者からは
「高齢者に対する価値観が変わった」とか
「今後もボランティア活動を続けていきたい‼」など
建設的な意見が多く出されました✨
ご参加いただいた皆さん、大変お疲れさまでした😊
この講座🏫で学んだことを今後のボランティア活動に
活かしていただければ幸いです🌈
ボラセン3号です😎
今日は2月26日(水)に開催された
「福祉体験サポーター養成講座」について
報告させていただきます。
この講座は市内の小中学校で行われている福祉体験学習
(車イス体験♿・高齢者疑似体験👴・アイマスク体験👓)を
支援するボランティアを養成することを目的に毎年開催されて
いるものです。
福祉体験サポーター「七星会」の皆さんを講師にお招きして
実技を中心に講義が進められました。
こちらは車イス体験の様子です。
車イスの操作方法を確認してから
多目的トイレ🚽やエレベーター、自動販売機☕や
電話ボックス☎の利用方法を体験しました😊
こちらは高齢者疑似体験です。
視界が悪くなるゴーグル👓やおもりを着けて
高齢者の日常生活を体験しました👵
白杖の使い方や、介助方法などを学んだあと
アイマスクを着用して庁舎内を移動👫したり
食器セットを使って食事体験🍴をしました。
最後に情報交換会が行われ、参加者からは
「高齢者に対する価値観が変わった」とか
「今後もボランティア活動を続けていきたい‼」など
建設的な意見が多く出されました✨
ご参加いただいた皆さん、大変お疲れさまでした😊
この講座🏫で学んだことを今後のボランティア活動に
活かしていただければ幸いです🌈
2020年3月4日水曜日
ボランティアの集いに参加しました☆
こんにちは。
ボラセン4号です😐
2月10日(月)に新田ボランティア連絡協議会主催の
「ボランティアの集い」に参加しました🎤
開始前からたくさんの来場者で賑わいます!👫👫👫
今回は、
落語「三遊亭金かん」師匠
マジック「瞳ナナ」さん
講談「ひまわり」先生
の3名を迎えて、
日頃活動を応援して下さる地域の皆様に
笑いのプレゼントを贈ります!🎁✨🎁✨🎁
瞳ナナさんのマジックは一部参加型となっており、
なんと前記事で取り上げたマジック同好会ちゃらんぽらんの
メンバーのおひとりが偶然選ばれました!😲
瞳ナナさんリードのもと
2人の掛け合いに会場は大盛り上がり!😆
トリは毎年お馴染み!
安定のひまわり先生🌻
去年は初めて聞く講談のスピードに
ついていくことで精一杯でしたが、
この日のために
深夜テレビを見て講談師神田伯山で鍛えた耳😤👂
今回はしっかり付いていくことができ、
大いに楽しむことが出来ました😀🎵
最後は3名のサイン入り色紙のじゃんけん大会⚡
終始大盛況のもとボランティアさんの協力により
無事終了となりました👏
登録:
投稿 (Atom)
町民の森カフェ情報
こんにちは。 ボラセン5号 です😄 今日の町民の森カフェは 芸能ボランティアの 「和のひびき」さんに お越しいただきました。 琴や三味線の綺麗な音色🎵が鳴り響く中 みなさんも、歌う場面もあり とても楽しそうでした😊 素敵な時間をありがとうございました😌
-
こんにちは。 ボラセン4号 です😐 今回は 「手話奉仕員養成講座」の基礎編 について紹介させていただきます。 本講座は太田市聴覚障害者福祉協会の協力のもと、 5月から12月の毎週火曜日に福祉会館にて開催されました🙋 基礎編 は入門編の修了証をもらった人が...
-
こんにちは。 ボラセン5号 です😄 今日の町民の森カフェは 芸能ボランティアの 「和のひびき」さんに お越しいただきました。 琴や三味線の綺麗な音色🎵が鳴り響く中 みなさんも、歌う場面もあり とても楽しそうでした😊 素敵な時間をありがとうございました😌
-
おひさしぶりです。 ボラセン4号 です😐 今回は 「手話奉仕員養成講座」の入門編 について紹介させていただきます。 本講座は太田市聴覚障害者福祉協会の協力のもと、 5月から10月の毎週火曜日に福祉会館にて開催されました🙋 入門編 は手話を全くやったことが...